
テーマ『shiword』のオプション設定画面を、日本語化してみたスクリーンショットです。
- スライディングメニュー
テーマの紹介ページで言うところの『quickbar』のことです。
このオプションが有効の場合に、次項目以下『–ユーザー』『–最近のコメント』『–カテゴリ』『–最近の投稿』オプションを設定することが出来ます。 - コンテンツサマリー
フロントページが『最新の投稿』を表示するように設定されている[ref]WordPressの『ダッシュボード』→『表示設定』→『フロントページの表示』項目が『最近の投稿』が有効になっている状態[/ref]場合の抜粋内容が、このオプションが有効の場合はHTMLタグや画像を取り除いたテキスト情報のみを表示[ref]テンプレートタグ/the excerpt – WordPress Codex 日本語版[/ref]します。
無効の場合は<!–more–>の位置までをそのまま表示[ref]テンプレートタグ/the content – WordPress Codex 日本語版[/ref]します。 - 投稿サムネイル
前項の『コンテンツサマリー』オプションが有効の場合に設定できます。
フロントページに『サムネイル画像』を表示します。『サムネイル画像』が設定されていない場合は、shiwordのデフォルト画像が使用されます。 - 右サイドバー
shiwordでは、右サイドバーのみ用意しています。このオプションが有効の場合に表示されます。
サイドバーの内容は『ウィジット』で設定できます。
『投稿』コンテンツのページ、『ページ』コンテンツのページに、それぞれサイドバーを表示するか否かが設定できます。 - Javascriptアニメーション
shiwordは『にゅっ』と現れるメニューが特徴のテーマです。
この機能を有効にするか否かの設定ですが…どう違うのかは直接確かめてみてのお楽しみですw。 - –スティッキーポストスライダー
『Javascriptアニメーション』項目が『有効』の場合のみ設定できます。
上部メニューと、『最近の投稿』との間の部分に、選択したコンテンツの抜粋をスライドしながら表示させることが出来ます。
表示するコンテンツは『Slideshow』メニューで選択します。 - ページングナビゲーション
コンテンツの最下部に『next』『prev』のページングナビゲーションリンクを表示します。
クイックバー(スライディングメニュー)右側に既に同様のリンクボタンがありますが…まあ、お好みで表示させるのもいいでしょう。 - テーマのクレジット
言うなれば『著作権表示』です。
shiwordは、無料で使わせていただけるテーマです。作者に敬意を表してこのオプションは『無効』にするべきではありません。
内容的には、こんな感じですね。
コメントを送信