国内3キャリアの考えるスマートフォンの今後
マイコミジャーナルの【レポート】WIRELESS JAPAN 2010 – ドコモ・au・ソフトバンクのキーマンがパネルディスカッション、各社のスマートフォン戦略とは? (1) スマートフォンはドコモの柱のひとつになっていくデバイス | 携帯 | マイコミジャーナルを読んで思いました。
日本における3代キャリアのNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルのそれぞれのスマートフォンに対する考え方が披露されているわけです。
NTTドコモはスマートフォンにかなり力を入れていますよね。
今年度中に音声ARPUとデータARPUが逆転すると語っています。
つまり、ユーザーひとりあたりの売上がデータ通信系が上回ると。
このあたりは、ちまたのアンケートで携帯電話の利用サービスなどで通話に使うよりもメール、web閲覧などが過半数を占めていると言う結果からも既に解るとおり、データ通信系の方がキャリアの収益構造も大きく変える事になりつつありと言うことを物語っています。
そんな状況においてスマートフォンはデータARPUを稼ぐのにはもってこいのツールであると語っています。
しかしですよ。
以前のエントリーまいにち@ぐだぐだ » パケット定額のデメリットをユーザーに押しつけるなでも触れたとおり、データ通信系の需要を伸ばそうとすると、トラフィックの問題を避けて通ることは出来ません。
次世代の高速通信規格を早く実現して、音声通話もIP化してトラフィックの効率化を成し遂げないと、トラフィックのコントロール(つまり、沢山使う人の通信を制御する。つまり稼がせてくれる人を抑制して稼ぎを減らさなければいけないと言う究極のジレンマ…か?)を未来永劫続けなければならない。
スマートフォンが本当にキャリアの生き残る道へと繋がるのかどうかはここがキーポイントになってくるのではないだろうか。
スマートフォンに対するおいらの意識と波長が合うのはKDDIでしたね。
KDDIの調査では、現状のスマートフォンの所有者は2台端末を所有する人が多いとのこと。
要するに現行のスマートフォンは今まで出来たことのほとんどが出来ない。
今までの端末では当たり前になっていた『ワンセグ』が見られ無いだとか、赤外線ポートがないなど、スマートフォンだけでは逆に不便になるからというユーザーの心理が垣間見えているのだと。
おいらはワンセグとか見ないし、赤外線通信を行うこともほぼないのでこれがスマートフォンを選択しない理由ではないが、言いたいことには同意できる。
従来型の端末で出来たことがスマートフォンでも出来なければ、ケータイの利便性を捨ててまで選択する事は基本的にはありえません。
おいら的にはショートメール、ケータイならではのコンテンツ決済、端末の防水仕様、データ転送料が少なくて済むケータイweb仕様のブラウジング。
このあたりが実現できるようになったら考えても良いかなと思っています。
そんなおいらの気持ちをくみ取っていると言うことでは当然無いのですが、KDDIのスマートフォンの今後は『2台目の端末ではなく、メインとなり得る端末の開発』を目指すそうです。
そして、ソフトバンクモバイルですが、相も変わらず言っていることがよくわかりません。
『いかにしてインターネットを楽しく使ってもらえるか』という点でスマートフォンはパソコンの次に来る端末であるとか。
おいおい。
ネットだけにフォーカスしてるのか?
だったら、従来の端末は全部捨ててiPhoneに置き換えればいいだろ。
ケータイってネットだけか?
世界中のユーザーは知らないけど、日本のユーザーはネットのためだけにケータイを持っている人はそんなに多くないぞ。
てか、ネットだけしたい人はたぶん、イーモバイルとか、UQWimaxを持っている方が経済的にも良いと思うのだが。
それこそiPodとイーモバイルのWiFi端末を持ち歩けばいいんでないの?
イーモバイルより繋がりにくいソフトバンクモバイルを選択するユーザーはほとんどが料金という選択肢だと思うが、その料金ですら他社のまねごとばかり。
オリジナル性はないのかね?
自前で用意した物はあるのかね??
まず、そこから始めてくれよ。
SIMロックの話一つとっても自分らに不利な話になると見て見ぬふりじゃないか。
インターネットだの、オープンソースだの立派なことをぶちまけるのならば、自分らもそういう精神に立てよ。
オープンソースを利用して利益を上げるのなら、きちんとそれを還元しろ。
相互共助。
これがオープンソースの理念だろ。
ふぅぅ
如何如何。
お目々汚し、失礼いたしました。
言わずもがな、ソフトバンク、大嫌いです。
はい、ごめんなさい。
まあ、おいらの愚痴、悪態はともかく、スマートフォンに置き換えるためにはまだまだクリアしなければいけない課題が沢山あります。
アップルのiPodから始まりiPhone、iPadにいたる趣向は確かに新たな時代を切り開いたのかもしれませんが、別の意味での技術的課題も露呈することになりました。
まあ、そうは言っても一歩、未来SFの世界に近づいた事には変わりがなさそうですね。
スマートフォンはどんな未来を見せてくれるんでしょうね。
パソコンが世に出始めた頃に良く聞いた言葉を思い出します。
『パーソナルコンピュータ。ソフトなければただの箱』
スマートフォンも同じになってきましたね。
それよりも、年末発売予定のモンスターハンターポータブル3rdとニンテンドー3DSの方が、おいらにはとっても気がかりなんですけどねw