おいらにはWordPress…かな?
市販のHTMLエディタでwebを作り始めて、CGIの掲示板を憶えて、xoopsというウェブアプリケーションに出会い、もうずいぶん経ちました。
思えば、xoopsのWordPressプラグインを使ったのがWordPressとの初めての出会いと言えば出会いなんですね。
その当時は【ブログ】というのがよく判ってなくて、タグって何?とかパーマリンクって何??という状況でした。
それでも使っていたのは【画像】が一緒にアップロードできるという便利さがあったからです。
今でこそ、[jqtools plugin=”ttips” title=”FCKeditorやTinyMCEなどが著名ですね。”]javascriptを駆使したWYSIWYGエディタ[/jqtools]が普及しているおかげで画像も一緒にアップロードすることが当たり前になってきた感はありますが、当時としてはものすごく斬新なことでした。
なんでこんな感傷に浸っているのかというと、このサイトのページコンテンツの中にある【MODxスニペットコールジェネレータ】というものがありますが、これはもともと、【MODxを使ってみるか】という気分になっているときに、スニペットコールというコマンドを作らなければいけないと言うことになり、不精者のおいらがLet’s enjoy MODxさんの解説ページを流用させてもらって、解説ページを見ながらコマンドが作成できるものが作れたらいいのになあ…と思って、javascriptで作ったコンテンツなんです。
もっとも、このときに始めてjavascriptに触ったので最初のは[jqtools plugin=”ttips” title=”う~んw
日曜大工のようなものなので今でもショボイですよ(汗)”]ものすごくショボイもの[/jqtools]でした。おかげさまでよい勉強になりました。
話を戻して、このスニペットコールジェネレータをどうしようかな…とずっと悩んでいるのです。
このスニペットコールジェネレータは、おいらのMODxで構築したサイトで公開しているものなんですけど(もちろん、MODxの一部のスニペットの分しか作ってません)、このサイトそのものをどうしようかと悩んでもいるのです。
MODxから距離を置くようになったきっかけは掲示板またはコメント機能を提供する【jot】の仕様上の問題点を垣間見てしまったからなのです。
【jot】はある意味良くできたリソースですが、実はコンテンツページとは一方通行のリンクになっているので、【jot】が発行しているid番号を使ってコメントを投稿することが可能のようなのです。
これが何を意味するのかというと、【既に削除してしまったコンテンツにリンクさせたjotに対して投稿することが出来る】と言うことなのです。実際、コンテンツを削除した後でもjotのDBテーブルにはスパムが沢山投稿されました。
なぜ、それが判ったのかというと、jotをカスタマイズしてすべての新着コメントを表示できるようにしたからです。
どこに投稿されたのかを調べると、みんな既に存在しないページでした。
まあ、カスタマイズしてすべての新着を表示できるようにするカスタマズをしなければ表に出ないので放置しておいても良いのですが、少なくともDBにはゴミがたまっていきますから、いつか問題を引き起こすことになることは予見できます。
どんなアプリケーションを使っていても、100%満足できるものなんて言うのは存在しませんから、どこかで妥協はしなければならないものです。ましてや、自分で作れないのであれば、なおのことです。
MODxとは別にもっと気軽にブログっぽいものを書き連ねられるものをいろいろ使っていました。
Drupalであったり、CMSMadeSimpleであったり、Habariであったり、さくらのブログであったり…と。
Drupalはちょっと使ってすぐに辞めました。もともとブログ要素は高くないですから扱うのが面倒になった…というのが主な理由ですけど。CMSMadeSimpleは良くできてるな…とは思いましたが、日本語での情報がなく、本格的に使うまでには至りませんでした。Habariも似たようなものでした。
いろいろなものに触れてみて、本当に進化が早いんだなーと実感しました。
じゃあ、と言うことで、原点回帰(?)ということで、WordPressを入れることにしました。
最初のWordPressはxoopsのアドインとしてでしたから、非常に古いバージョンでしたし、どこからWordPressで、どこまでがxoopsだったのかが判らなかったので比べようもないですが、残っている印象とのギャップを感じるくらい、期待に胸を躍らせましたね。
まず、驚いたのが、テーマやプラグインが自動的にアップデートが出来ること。それでいながらWordPress上から任意に編集することが出来るようになっていること。しかも、zipファイルのアップロードでもテーマやプラグインをインストールできてしまうこと。これには驚きでした。
たしか、CMSmadeSimpleやHabariも自動アップデートの機能があったような記憶がありますが、WordPressに装備されていることに感動しました。
それから、最近知ったことなのですが、記事中に[任意のショートコード]の形式で記述して、コンテンツを表示するときに任意で作成したコードに置き換えるという【ショートコード】なる機能が実装されていたのです。
実際にはプラグインを作成しなければならないので低いハードルではないのですが、WordPress ShortCode Plugin Builder : dogmap.jpを使えばハードルをちょっとだけ下げることが出来ます。
出てきたコードをプラグインとしてインストールするだけで、ショートコードを使えるようにすることが出来ます。
おいらが使ってる[jqtools plugin=”ttips” width=”w” title=”TinyTipsというjQueryのプラグインです。jQueryはWordPressに同梱されていますから他のライブラリを用意する必要がないのです。”]吹き出しを表示する機能[/jqtools]も、このショートコードビルダーを使って作成させてもらったコードにさらに[jqtools plugin=”ttips” width=”w” title=”ショートコードビルダーで作成したプラグインはショートコードを置き換えるだけの機能なので、別途TinyTipsというjQueryのプラグインをロードさせる必要があるのです。その機能を付加しています。”]手を加えたもの[/jqtools]です。
ああ、忘れてはいけない大事な要因がありましたね。
おいらは【飽きっぽい】ので、すぐにデザインを変えたくなりますw
WordPressはたくさんのデザインが公開されています。もちろん、WordPressのすべての機能に準拠していないデザインも散見しますし、日本語に標準対応していない(日本語向けの翻訳ファイルが同梱されていない)デザインは圧倒的に多いです。特に、デザイン独自の設定が可能なものだと設定画面が英文のままというのはかなり辛いものがあります。
なので、選択できる余地はそれほど多くはありませんが、それでも選べるほどの数はあります。ここもおいらにとっては重要なポイントです。
まあ、こんな訳で、[tegaki]おいらにはWordPressなのかな!?[/tegaki]という今日この頃なのです。
なので、MODxはどうしようかな…な気分なんですよ。
このブログのじゃないスニペットコールジェネレータだって、引用元のページからリンクしてもらってるし、なくなったら困る人だっているのかもしれない。そう思うとどうしたものかな…と悩んでいるのです。
MODxがWordPressの様に、テーマやプラグイン(アドインとかスニペットとかいろいろ言い方がありますが、要するに拡張機能のことです)が一発インストールが出来て、さらに編集が出来れば良かったんですけどね。
カスタマイズ性は失われないような気がするのですが…ね。
デザインについては結局、変わらないんですよ。どのCMSでも。
テンプレートが細切れになっているだとか、PHPを憶えなければ駄目だとか…。
テンプレートに関しては最低でも1つ有れば良いのは変わらず、そこにCMSにしか理解できない特殊なコードを埋め込まなければコンテンツを表示できない構図は変わりません。条件分岐をさせたりする動的なデザインにしたって、テンプレートが複数に分かれるかどうかはコーディングする人次第だし、条件分岐の構文だってPHPじゃなければ、おおかた独自のコマンドでしょ。憶える手間はどっちも変わりません。
市販のWYSIWYGエディタで作成したものがそのまま使えます…って、それをFTPでアップロードして、管理画面から選択するだけで使えないのならほぼ意味がなくないでしょうか?むしろテンプレートは手動でDBに保存してやる必要性がある方がよほど面倒な手間だと思うのですけどね。
カスタマイズ性とユーザービリティの両立はそのアプリケーションの善し悪しを決めます。ユーザーのことを考えないアプリケーションはいずれ淘汰されます。
あああっ。
毒を吐いてしまいましたね。お目々汚し、ごめんなさい。
いや、最近、仕事を辞めたい人がいて、ものすごくやる気のなさが表に出て職場を思いっきり暗くしているのですよ。
なおかつ、GW周辺ですから、有休を取るひとが結構いて、さらに、その人も有休を使い切るつもりで有休を申請しているのですよ。身勝手に退職を申し出て、さらに有休を使い切りたいなんて…。
辞めるからと言って、自分のことだけで動くのは辞めて欲しいものです。今時、余裕のある職場なんて有りません。周りが受ける迷惑も考えてもらいたいものです。
…ていうか、辞めたいからって、めいっぱいやる気のない態度を見せるのは社会人としてどお?いい大人が…。