体感速度向上!Firefox3.6

ウェブブラウザFirefoxの日本初のマスコット、フォクすけのデスクトップカレンダーを愛用しているおいら。

毎月、月初めは更新のチェックに余念がありません。

今月も2月のカレンダーが出来ましたのお便りに誘われてフォクすけのFirefox情報局に

お待たせしました!!

もちろん、待ってましたよ(>o<)

東京にも初雪ですね。でも、フォクすけは雪景色の中でも元気いっぱいです!ですねっ!

今月のフォクすけもキュートですね。うむうむ。

では、今月のカレンダーも、ありがたく拝借させていただきます<(_ _)>

…おや?

先月、Firefox の新バージョン、Firefox 3.6 がリリースされました。

なんと!Firefoxがアップデートしていたのかっ!おおっ。カレンダーの前にアップデートしなきゃ!

[tegaki]≪アップデート中≫[/tegaki]

おけっ。

んじゃ、再起動しますよン。

んー、起動そのものはいつものままじゃ。うちの特価品マシンではいつもと変わらんなw

んでも、なんか、ページの表示がものすごく早く感じるな。気のせいかな?

試しに、いつもだらだら表示のニコ動でも表示してみるか。お。

[tegaki]はやっ!![/tegaki]

なんだ、なんだ??なんか異常なくらい表示完了が早いぞ?ついに、Firefoxが壊れたか!?

ページの描画を処理するレンダリングエンジンおよびレイアウトエンジンが再設計され、より短時間でより正確にページを表示できるようになりました。

ほほほほー。この辺ですか?

うちの特価品マシンの場合は

いくつかの新機能を組み合わせることで効率的にメモリを管理します。XPCOM サイクルコレクタが使われなくなったメモリを継続的に制御します。さらに、多くのメモリリークも修正されました。

こっちの方が要因が高そうだな。

だって、デスクトップガジェットのリソースメーターがいつもマックスフルパワー!だったのが、アップデートした後は、平均して35%前後。

CPUが非力なマシンにとって、これは大歓迎の出来事ですよ。

いやあ、本当に早いです。ちょっぱやっ!ホント、まじでIEに触れなくなりますw いつ起動してもモッサリのろのろですからね。

Firefox3.6。すごいすごい。

後は、未対応のアドイン待ちだな…。早くして、お願い…いや、お願いします<(_ _)>



引用:次世代ブラウザ Firefox – 機能概要: より速く、より安全に、カスタマイズ自由に